栄養学から考える髪の毛に良い食事①

ヘアケア ヘアダメージ

突然ですが、食事には気を使っていますか?当たり前ですが、身体や髪は普段の食事から取り入れた食事から成り立っています。

なので健康的な食生活を送ることは、健康的な髪を育てる上で非常に重要です。

その中でも、タンパク質はとても大事です。ですが、タンパク質の摂取量が非常に少ないというデータも出ています。

世の中の人は、ほぼたんぱく質不足があるみたいですね。プロテインっていうとゴリゴリに筋トレをしたボディビルダーが飲むもののようなイメージがあると思いますが、実は違うんです。

なのでプロテイン(タンパク質)の化学について最新の研究をもとに考えてみようと思います。

プロテインの化学。髪にも大切なんですよ〜。

プロテインは筋肉をつけるだけではない、そんな他の効果について紹介と解説をしていきます。

体の酸化を抑える

 

プロテインは、身体の酸化を抑える効果があります。要はアンチエイジングに効くという事ですね。

プロテインが身体の酸化を抑えるのはあんまりイメージがないかと思いますが、プロテインに含まれているシステインが非常に抗酸化力のあるグルタチオンに変換されるので、アンチエイジングに役立ってくれます。

酸化は身体の色々な反応を引き起こします。

脳が炎症を起こしたり、肌が荒れやすくなったり、疲労感が残りやすかったり、謎な体調不良がある人は、これらは身体の酸化反応ですので、とりあえずプロテインを飲んでみる。なんても良いかもしれないですね。

肌を綺麗にしたい、体調を整えたい、慢性的な疲れをとりたい、

そんな方はビール飲む前に、プロテインを!!

うつ病とストレスの改善

ホエイプロテインを飲むと「気分が良くなった」や「抑うつ症状の改善」という報告があります。

確かに周りを見てみても、プロテインを普段から飲んでいてうつっぽい人ってあまり見ないですよね。

これもプロテインに含まれているアミノ酸の一種(トリプトファン)のおかげです。

簡単にいうとトリプトファンは脳内神経伝達物質のセロトニンの原料です。

トリプトファンが減る→セロトニンレベルが下がる→脳内神経伝達が悪くなる→メンタルの低下

なのでプロテインを飲むことによって、改善されます。

疲労回復に効果がある

疲れたー、、

エナジードリンクを飲んで元気出すぞ!

なんて、レッ○ブルやモ○スターを飲んでませんか?

それ実は、返って逆効果なんです、、味はめちゃくちゃ美味しいですけどね。

で、疲労回復とはどういうことかというと、プロテインを飲むことによって

心肺機能が上がりやすくなる→疲れにくくなる→疲労回復も早くなる

ということ。なので、疲れやすい人や慢性疲労でお悩みの方にもオススメ。

これは、僕の実感なのですが、筋トレをした日や次の日にタンパク質不足の時はなんとなく、風邪っぽく体がだるい感じがします。

プロテインを飲むと疲れが取れて元気になる気がしますので、効果はあるんだなーって感じですね。

美肌に効果がある

これもプロテインを飲む大きなメリットの一つ。

肌はアミノ酸で出来ているので、プロテインを飲めば肌を構成するアミノ酸を補えるので美肌に効果があるということです。栄養不足だとどんどん肌は衰えてきますからね、、

そしてここが一番伝えたかったのですが、髪にも効果があるということです。

抜け毛が気になる人とかは、結構たんぱく質不足です。

肌と一緒で髪の毛は結局はアミノ酸で出来ているので、アミノ酸が不足すれば抜け毛は増えるし髪のは、弱々しく衰えていくでしょうね。

昔友達で拒食症になってしまった子がいたんですけど、当時は髪も弾力もなくボロボロのような感じでした。しかしそこから改善し元気になった時は、普通に髪も綺麗になったので、髪の毛にも大きく影響があることがわかります。

髪を綺麗にしたい女性が飲んだら?

 

女性

でも私、マッチョになりたくないし、体も太く大きくなりたくない。

これも良く聞きますが、安心してください!

筋肉はそんなに大きく出来ませんし、なれません。僕もトレーニングをしているのでわかりますが

身体を大きくするのってめちゃくちゃ大変なんです。

なのでプロテインを飲んだくらいで、マッチョにはならないです。オリンピックメダリストくらいガチで毎日トレーニングするなら話は別ですが、、

むしろ、飲んだ方が体にも健康にも良いのでぜひ参考にしてみてください!

また、飲み方のポイントやプロテインの選び方を書きます。

じゃあまたね