【最新トレンド】くびれヘアスタイルの魅力とスタイリング法

ミディアム

どーもこんにちは、AFLOAT D’Lのスタイリスト井上晃輔です。

今日は、最近注目されている「くびれヘアスタイル」についてご紹介します。このヘアスタイルは、美しいシルエットと女性らしい柔らかさで、多くの方々に人気を集めています。では、この魅力的なヘアスタイルの特徴やスタイリングのポイントについて見ていきましょう。

くびれヘアとは?

くびれヘアとは、顔周りや後頭部にボリュームを持たせつつ、首元や肩にかけてすっきりとしたラインを作り出すヘアスタイルのことを指します。このスタイルは、髪に立体感を与えることで小顔効果が期待できるため、多くの女性に愛されています。

くびれヘアの特徴

  1. ボリューム感: 顔周りや後頭部に適度なボリュームを持たせることで、立体感が生まれます。ふんわりさせたい方なんかは特におすすめですね。
  2. 柔らかな動き: 頭の形や髪質に合わせてレイヤーを入れることで、髪に自然な動きと軽さを出します。俗に言う【似合わせ】ってやつですな。
  3. すっきりしたシルエット: くびれさせることで首元や肩にかけてスッキリとしたラインを作り出し、全体的にバランスの取れたスタイルに仕上げます。とりあえず毛先を外ハネにしておけばOK

くびれヘアスタイルの魅力

くびれヘアスタイルの最大の魅力は、そのバランスの良さです。ボリュームとタイトなラインのコントラストが、顔を小さく見せるだけでなく、全体のシルエットを美しく見せてくれます。また、柔らかな動きが加わることで、女性らしいエレガントさや可愛らしさを演出することができます。

スタイリングのポイント

1. レイヤーカットで立体感を

くびれヘアスタイルの基礎は、レイヤーカットです。適度なレイヤーを入れることで、髪に動きとボリュームを出しやすくなります。特に、顔周りや後頭部にレイヤーを入れることで、ふんわりとした立体感が生まれます。

2. アイロンで柔らかな動きを

ヘアアイロンを使って毛先をカールつけることで、柔らかさが生まれ自然な動きがでます。スタイリングのバリエーションを楽しむことができます。

パーマをかけてもいいですが、個人的なおすすめはコテ巻きですね。

3. スタイリング剤でキープ力を

スタイリング剤を使うことで、くびれヘアスタイルの形を長時間キープすることができます。特に、軽いワックスやスプレータイプのスタイリング剤がおすすめです。

スタイリング方法はこちら

ミディアムのスタイリング方法のセルフ動画を解説しています。

こちらからどうぞ。

ブラウザーをアップデートしてください

くびれヘアスタイルのおすすめシーン

このスタイルは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍します。

普段のデイリースタイルはもちろん、オフィスやパーティーなど、どんな場面でも素敵に見せてくれること間違いなしです。

レイヤーの高さや前髪の違いでもいろんなくびれスタイルを楽しめますね。

まとめ

くびれヘアスタイルは、その立体感と女性らしい柔らかさで、多くの方々に支持されています。レイヤーカットやパーマ、適切なスタイリング剤を使うことで、簡単に魅力的なスタイルを手に入れることができます。ぜひ、この機会にくびれヘアスタイルを取り入れてみてください。

ご予約相談について

24時間簡単web予約はこちら

ご予約相談はこちらから(公式LINE@で個人的に相談できます)

縮毛矯正や髪質改善は、専門的な知識と技術を必要とします。僕は、縮毛矯正や髪質改善の専門美容師としてくせ毛やダメージで悩む多くのお客様を担当させて頂いております。

井上晃輔の施術実例一覧(実例や役に立つ知識を発信中)

Instagramではお客様の劇的変身Before&Afterも更新していますので、良かったらフォローお願いします!